天光の小田原城攻め!
2015/01/06 17:59:14
平成26年 1月4日
三浦を立ち武州、鎌倉等を制圧した天光は
ついに相州平定に王手をかけ、小田原城攻めに着手する。
これが天下に名高い堅城小田原か!
よし、搦め手から参るぞ 正門など囮じゃ ゆけー
別働隊の囮は功を奏し、東側の門を突破した天光は
瞬く間に三の丸を制圧した。
ぬはは よいぞよいぞ。さて次は二の丸じゃが…
なんとあの櫓門しか入れぬとは、犠牲がでるのぉ;;
じゃがやむを得ん! 攀じ登り中から門をあけるのじゃ
それいけっ ぐむむ 中に入ったら矢嵐が飛んでくるようじゃ
激戦を制し、二の丸に侵入した天光であったが
入り組んだ幹道と適所に置かれた櫓によってさらに犠牲は
広がるのであった。
ハァハァ… よ、よし!二の丸も制覇したぞ
あとは最後の難関を抜ければ本丸じゃ 皆気合を入れよ
鼓舞じゃぁ あと一歩で恩賞は欲しいままぞ!
最後の関門を抜けた兵士たちは文字通り一騎当千の強者揃い
だが、ここに至り将兵は疲れ切り、数は激減。眼前にまみえた
本丸に恐慌をきたす者も出始めた。はたして…
ゼェゼェ… 来たぞ! あれが本丸か、ついに儂はここまで
辿り着いたぞ! かの謙信公も信玄公も為しえなかった
偉業なのだ。何、兵が少ないから退却とな? ならん!
儂は行くぞ、ここまできたのだ。 ええい、突撃じゃぁぁ
夢の跡 敵を知り己を知れば百戦危うからず
戦国期に小田原を包囲した武将は上杉謙信公、武田信玄公、
そして天下をおさめた豊臣秀吉公率いる20万の大軍である。
それも落城では無く「開城」領地をことごとく落とされ、
援軍無しの籠城となった北條氏政、氏直親子が臣下領民を
慮って徹底抗戦では無く開城を選んだに過ぎない。
そう、誰一人力攻めを行ってないのである。
それぞれ軍知に長けた者の判断がそうさせたのだ
本当の堅城とは、攻めさせないだけの備えがある城を
さすのであろう。 この城を作りし稀代の英傑は遥か天上で
この光景を見つめているのであった
PS・歴史のifって本当に面白いもので、
この地にこの城が無かったら歴史は変わっていた事でしょう。
今川氏が西に目を向けたこと然り、坂東と言う名の特異な
地域が出来上がったこと。家康公が江戸の地に根を張り発展させ
現在の神奈川の発展と首都東京にも繋がってると思います(^^)
by 天光
三浦を立ち武州、鎌倉等を制圧した天光は
ついに相州平定に王手をかけ、小田原城攻めに着手する。
これが天下に名高い堅城小田原か!
よし、搦め手から参るぞ 正門など囮じゃ ゆけー
別働隊の囮は功を奏し、東側の門を突破した天光は
瞬く間に三の丸を制圧した。
ぬはは よいぞよいぞ。さて次は二の丸じゃが…
なんとあの櫓門しか入れぬとは、犠牲がでるのぉ;;
じゃがやむを得ん! 攀じ登り中から門をあけるのじゃ
それいけっ ぐむむ 中に入ったら矢嵐が飛んでくるようじゃ
激戦を制し、二の丸に侵入した天光であったが
入り組んだ幹道と適所に置かれた櫓によってさらに犠牲は
広がるのであった。
ハァハァ… よ、よし!二の丸も制覇したぞ
あとは最後の難関を抜ければ本丸じゃ 皆気合を入れよ
鼓舞じゃぁ あと一歩で恩賞は欲しいままぞ!
最後の関門を抜けた兵士たちは文字通り一騎当千の強者揃い
だが、ここに至り将兵は疲れ切り、数は激減。眼前にまみえた
本丸に恐慌をきたす者も出始めた。はたして…
ゼェゼェ… 来たぞ! あれが本丸か、ついに儂はここまで
辿り着いたぞ! かの謙信公も信玄公も為しえなかった
偉業なのだ。何、兵が少ないから退却とな? ならん!
儂は行くぞ、ここまできたのだ。 ええい、突撃じゃぁぁ
夢の跡 敵を知り己を知れば百戦危うからず
戦国期に小田原を包囲した武将は上杉謙信公、武田信玄公、
そして天下をおさめた豊臣秀吉公率いる20万の大軍である。
それも落城では無く「開城」領地をことごとく落とされ、
援軍無しの籠城となった北條氏政、氏直親子が臣下領民を
慮って徹底抗戦では無く開城を選んだに過ぎない。
そう、誰一人力攻めを行ってないのである。
それぞれ軍知に長けた者の判断がそうさせたのだ
本当の堅城とは、攻めさせないだけの備えがある城を
さすのであろう。 この城を作りし稀代の英傑は遥か天上で
この光景を見つめているのであった
PS・歴史のifって本当に面白いもので、
この地にこの城が無かったら歴史は変わっていた事でしょう。
今川氏が西に目を向けたこと然り、坂東と言う名の特異な
地域が出来上がったこと。家康公が江戸の地に根を張り発展させ
現在の神奈川の発展と首都東京にも繋がってると思います(^^)
by 天光
PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL